|
[No,271] |
Re: 単品ステージ(AE4)投稿用スレッドC |
 |
ガリボネ[大佐] [200回(1325pt)] [2013/3/6(水) 午後10:24:20] |
【作品名】サバイバルゲーム 【ジャンル】新感覚 【アクエディの種類】BBS共有エディター 【本体のバージョン】v8.061 (2月、3月) 【難易度】無 【名鑑への掲載許可】可 【神殿物語への組み込み】可にしておくが一章はバージョン的に無理かな 【コメント】診断メーカーで遊んでたらふと思いついた。完成は数日前だったが公開は今日。 【使い方 ゲームプレイ版】 http://shindanmaker.com/320383 まずここで自分の名前を入力し、診断をしましょう。すると、自分の能力が表示されます。メモしときましょう。 後これソロプレイ未対応なんで後1〜4人用意しましょう。 そして、ゲームを起動します。何人でプレイするかを入力しましょう。 次に能力の入力です。書いてある操作で全員の能力を入力しましょう。 1Pの素早さの1桁目にカーソルがある状態でCを押すと他の全員もこの能力で決定となります。 次はカードルールです。カードルールはダメージが増減したり、一発逆転、執念のカードといった物が存在し、誰かの攻撃時に一定の確率で発動します。カードには条件が存在しますが、気にしなくても大丈夫です。(詳しく知りたいなら聞いてね!) ハンデを入力します。体力以外の項目を0〜999%で増減させる事ができます。 これは自由ですが、一応診断でハンデを自動的に決めてくれる機能もつけましたが無視しても構いません。 100の場合、最初に入力した状態と変わりません。 そしてバトルとなります。自動戦闘ですので、見守ってあげましょう。 【使い方 エディター導入版】 先程と同じ診断を受け、エディターでこのデータを開きます。 キャラデータの一番後ろにいる「能力はここに」のキャラクターを開きます。 フローのコマンドの数値をいじって数値入力もできます。 上から、"体力""攻撃力""防御力""素早さ""体力のハンデ""攻撃力のハンデ""防御力のハンデ""素早さのハンデ" コードの実行はいじらないでください。 2P、3P、4P、5Pはフローをずらせばできます。 入力が終わったらゲームを起動しましょう。 対戦人数、カードルールを決めればすぐバトルが始まります。
※ゲームプレイ版とのメリットデメリット メリット: リプレイの時間を抑えられる。 体力のハンデも変更可能。 同じ能力で連戦バトルが可能。 デメリット; ゲームプレイ版と比べると面倒。
長くなりましたがこれで終わりです。好きな方で遊んでみてください。 診断メーカーはどんな名前でも診断できるので、友人の名前を入力したり、自分の分身を作ったりして遊んでみてください。
演出は気にしないの♪ |
|
|
|
|
|